はてなブログ
そろそろこのサイトのデザインを変えようかと思い始めての tips チップス(5)。今回はチップスというよりも機能追加のプラグイン的なボトムナビゲーションです。 カテゴリー、検索、トップへ、ページャーへ、ホームへの5つのナビゲーションをひとつにまとめ…
そろそろこのサイトのデザインを変えようかと思い始めての tips チップス(4)。正月休み中にもほんとど触れずいっこうに進んでいません。 今回はサイドバーモジュールを本文下に横並びで並べた時に高さを揃えようと思います。 何をやろうとしているか 画像…
そろそろこのサイトのデザインを変えようかと思い始めての tips チップス(3)。なのに忙しくて一向に進みません(笑)。 レスポンシブデザインのブレイクポイントについて考えてみます。 まず本文の表示最大幅を決める 本文表示幅 92vw可変、最大幅 650px …
そろそろこのサイトのデザインを変えようかと思い始めての tips チップス(2)。 フォントサイズをビューポート(表示幅)に応じて自動で変化させます。 表示幅によってフォントサイズを可変にする 最大フォントサイズにする表示幅をコンテンツ表示幅にする…
そろそろこのサイトのデザインを変えようかと思い始めての tips チップス。 パンくずリストのカスタマイズ はてなブログパンくずリストHTML構造 パンくずリストの最後の項目を変更する パンくずリストの最後の項目を削除する パンくずリストの最後の項目を変…
前記事で、はてなブログの画像ポップアップ機能を表示画像そのものではなくオリジナル画像に変更する Javascript を公開したのですが、画像のファイル容量が大きい場合にダウンロードの待ち時間中の画面に変化がなく停止と勘違いしてしまいますのでローディ…
はてなブログでは画像をクリックしますとポップアップでその画像が表示されます。ただ、特にスマホですと画像自体が横幅いっぱいに表示される場合が多いですのでほとんどポップアップの意味がなく、CSSでクリックイベントをオフにしている人も多いかと思いま…
はてなブログでは記事に画像を挿入しますと自動的にリンクが貼られ、クリックしますとポップアップで画像が表示されます。ただ、ポップアップで表示される画像は元画像と同じものですので、記事そのものを1カラムで表示するスマートフォンでは意味がないです…
当サイトでは Googleフォームを使ってお問い合わせ用のフォームメールを導入しています。iframe で埋め込むのではなく、form 内の要素だけを取り出し完全にブログのスタイルにカスタマイズできるようにしています。 お問い合わせ - IMUZA.com その Googleフ…
ポリシー違反はありませんメールが来た ポリシー違反になるのはリンクコンテンツ 前記事の「AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポート5」のその後の追加記事です。 ポリシー違反はありませんメールが来た 早いですね。1日で来ました。 ポリシー違反にな…
AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポートメール 映画の公式サイトの画像? あるいはリンクで貼ってある他サイトの画像か? ある程度のページビューがないと引っかからない? AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポートメール AdSense から下の画像…
またも「AdSenseサイト運営者ポリシー違反レポート」が来ました。サイトは同じように「そんなには褒めないよ。映画評」です。 「そんなには褒めないよ。映画評」 AdSense からのメール ポリシーセンターを見てみると… GoogleはAmazonがきらい? AdSense から…
Google の Webフォントはフォントファイルを 20KB~50KB程度に分割してダウンロードするなど軽量化が図られていますのでこのサイトでも使っているのですが、やはりパフォーマンスを考えますと厳しいものがあります。 でも、 NotoSans はきれいですし読みやす…
はてなブログに画像を保存しますとファイルのデータ容量が増えてしまいます。大きさではなく、たとえば、100KB の画像をブログに挿入したのにその画像のデータ容量を見てみますと 300KBとか、500KB に跳ね上がってしまっています。 72KB が 336KB にでかくな…
Search Console のモバイルユーザビリティにエラーが出始めて約4ヶ月、やっと解消しました。ただし原因はこれ! と特定できたわけではありません。 当該サイトはこちらです。 そんなには褒めないよ。映画評 過去の関連記事 現状 まとめと試したこと Javascri…
はてなブログ用のボトムナビゲーションに改良を加え汎用性を高めました。 まずは元記事をお読みください。 www.imuza.com 改良点 導入 html javascript css ライセンス等 改良点 ボトムナビゲーション出現のブレイクポイントを設定できるようにしました data…
はてなブログ用のボトムナビゲーションをつくってみました。 こんな感じです。 運用サイト:そんなには褒めないよ。映画評 若干仕様が異なりますが、同等のものを公開します。 仕様 導入 html javascript css ライセンス等 仕様 当然ながらレスポンシブのテ…
前記事「はてなブログの Googleフォームに reCaptcha を導入」に書きましたように当サイトのお問い合わせフォームメールにスパムがくるようになりましたので reCaptcha を導入しようと、その記事ではクライアント側だけのバリデーションを試しましたが、やは…
三度目の「AdSenseサイト運営者ポリシー違反レポート」が来ました。サイトは同じように「そんなには褒めないよ。映画評」です。 「そんなには褒めないよ。映画評」 AdSense からのメール ポリシーセンターを見てみると… アマゾン配信の映画DVDの画像が原因?…
当サイトには Googleフォームを利用したフォームメールを設置していますが、最近スパムメールが多くなってきましたので何か対策が必要になってきました。 お問い合わせ - IMUZA.com はてなブログに Googleフォームを設置 Google reCaptcha フォームに reCapt…
例によって、未だ Google Search Console のモバイル ユーザビリティ エラーに悶々としている日々です。 SEO を気にかけている方であればご存知かとは思いますが、Google に PageSpeed Insights というサイトの表示速度を計測するツールがあります。 以前、…
2019年中に解決したかった Google Search Console のモバイル ユーザビリティ エラー、2020年に持ち越しとなってしまいました。 それにしてもこのモバイルユーザビリティエラーというのはよくわからないです。以下、現在の状態です。 過去記事 現在の状態 エ…
もういい加減嫌になってきた Google Search Console のモバイル ユーザビリティ エラー、「このページはモバイル フレンドリーです」とインデックスされているのにエラー表示され、検証申請しても「失敗しました」と返ってきます。 www.imuza.com インデック…
この1,2ヶ月、モバイルユーザビリティのエラー対策に悩まされているのですが、そうした作業の中からもいろいろ学ぶことが多く、そう悪いものではありません(笑涙)。 www.imuza.com イメージの遅延読み込み Google 推奨の遅延読み込み HTML サンプルコー…
前記事: クリック可能な要素同士が近すぎます(未解決) モバイル ユーザビリティちょっとだけ解消 モバイル ユーザビリティのエラー続報 グールグル先生、理由を教えて Google Search Console からのモバイル ユーザビリティのエラー警告、もう少しのとこ…
「AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポート」のメールが来た 「愛より強く」の DVD 画像か? で、翌日… AdSense は一般映画の画像をアダルトコンテンツ評価する 「AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポート」のメールが来た AdSense から下の画像…
前記事: www.imuza.com 「修正を確認しました」になったけど… 検証対象の構造化データって何? 「修正を確認しました」になったけど… 昨日、「修正を検証」を送っておいた結果が表示されました。 すべて「修正を確認しました」になりました。 検証対象の構…
前記事: www.imuza.com 概要 Javascript は CSSOM 構築をブロックする モバイルユーザビリティは何を見ているのか? Javascript の最適化 記事ページ トップページ 概要 Google Search Console からモバイルユーザビリティのエラー警告が出てからかれこれ1…
Search Console のモバイルユーザビリティにエラーが出て原因が特定できずに困っています。このブログではなく、別ブログの映画レビューサイトです。 「そんなには褒めないよ。映画評」 Search Console のキャプチャ CSSのダウンロードが遅すぎる ライブテス…
はてなブログ用のテーマ「imz-listing」を公開します。 運用サイト 概要 デモサイト&キャプチャ デモサイト キャプチャ 必須事項 トップページの項目、画像の指定方法 指定しない場合 項目、画像を指定する場合 カスタマイズ ライセンス等 運用サイト すで…